裏の高速大量回転法

KTK(高速大量回転)法のやり方、習得へのヒント、読んだ本を中心に発信していきます

裏の高速大量回転法おすすめエントリー

このブログのおすすめエントリーの紹介です。KTK(高速大量回転)法でつまづきやすいポイントや、デビっちんの資格試験実践記があります。

本を速く読むには「意識の矢印」の向きを変える

あなたの中にある「意識の矢印」の向きに気をつけるだけで、本を読むスピード、得られるものの大きさが変わります。

【3ステップ記憶勉強術】裏の高速大量回転法的な解説|「適応」x「変異」による創造的プロセス

3ステップ記憶勉強術を裏の高速大量回転的に解説しています。思い出すを「適応」に、問いに変えるを「変異」に捉え直してみると、3ステップ記憶勉強術が生物進化をベースにした創造的なプロセスであることがわかります。

高速大量回転法とは? 概要と具体的なやり方の手順|実践時に意識しておきたい3つのことを解説

KTK(高速大量回転)法は、本をわからないところで止まらずに、何度もくり返して読むことで、本から知識を効率的に取り入れることができるようにする本の読み方です。KTK習得者が、実践時3つの注意点を解説しています。

【高速大量回転法は】日本語入力方式の革命、親指シフト【読み方の革命】

高速大量回転法とういう革命な読み方があります。同じように、ローマ字入力とは違ったキーボードの入力方法に、楽に速く日本語を入力できる親指シフトがあります。親指シフトを学べるおすすめのサイトも紹介しています。

イメージ記憶法の実践例【数字変換記憶法】| 易経64卦を順番通りに記憶する

イメージ記憶の実践として、数字変換記憶法を活用して易経64卦を順番通りに覚えることを記事にしています。

構造を読むとは?【高速大量回転法】| 論理の流れを活用して読む

構造を読むとは、論理の流れを活用して読むことです。論理の流れを教えてくれる接続詞を確認し、ざっと読む時に意識しておきたい3つの関係を解説しています。KTK(高速大量回転)法でお馴染みの「全体像の把握」に、論理の流れ組み合わせることで本文読みが…

医学的に内臓脂肪を落とす方法【感想・レビュー】~脂肪分が多くても痩せる~

医学的に内蔵脂肪を落とす方法【感想・レビュー】 「糖質制限」だと我慢を強いられる印象も、「高タンパク脂質食」だと食事は優先順位の問題と学び、気楽に続けることができました。1ヶ月で4kg減。「バランス」や「カロリー」といった言葉に頭を支配されてい…

なぜ、「わかるところ」だけ飛ばし読みしても理解が進むのか?くり返し読み続けることで全体の理解が進むメカニズム

「わかるところ」だけくり返し読み続けることで、「わからない」ところの理解が進む理由を解説しています。読書や資格試験の勉強だけでなく、ビジネスやスポーツでも成果が出ている汎用性の高い考え方です。

「意識の矢印」は向きだけでなく太さも変更可能

「意識の矢印」は相手と自分、どちらに注意が向いているか判別しやすい概念ですが、矢印の太さにも注目するとレバレッジがかかります。

KTK法の読み方のイメージは、 デッサン を描くように読む【高速大量回転法】

KTK(高速大量回転)法の読み方は、デッサンを描くようにイメージすると理解しやすいです。最初に大枠を決めて、何度も線を重ねつつ具体的にしていきます。

継続するコツは意志力ではなくスキルが必要「続ける仕組み」を作る【継続の法則】

継続するコツをお伝えしています。意志力や精神力ではなく、考え方と仕組み化で継続しましょう。

発酵道【感想・レビュー】~競争よりも共生~

発酵道【感想・レビュー】 競争に勝たなくても「共生」すれば生きていくことができるのを学べる本です。

わかったつもり 読解力がつかない本当の理由【感想・レビュー】~「わかる」ために「わからない」状態を作り出す~

わかったつもり 読解力がつかない本当の理由【感想・レビュー】 「よりわかった」状態へ到達するための、「わかったつもり」になる原因とその状態を壊すための道具を知ることができます。

【はてなブログ】会話形式の吹き出しを文字数に応じて自動調整できるようにしてみたよ!

【はてなブログ】で会話形式の表記をする際、文字数に応じて吹き出しの幅を自動的に調整するカスタマイズ方法を記事にしました。

論破力【感想・レビュー】~相手ではなく周囲の人たちに向ける力~

【論破力】感想・レビュー 相手を思いどおりにすることに留まらず、自分自身が何をどう考えているかの気づきを得られる内容です。